【足がつる】対処法

宇都宮市JR岡本駅近くで可動域向上・動作改善・強化による根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。

いやー、暑くなってきましたね。

個人的には夏は好きです。寒いくらいなら暑い方が良い。ただし屋内が暑いのはイヤ笑。

そんな夏到来な最近ですが、患者さんとの会話でもたびたび挙がってくる「足がつる」問題について、当院でおススメしている対処法をご紹介します。

足がつるのは痙攣(けいれん)?

生理学の教科書通りの話をすれば、「足がつる=筋肉の痙攣」となっています。

痙攣と言えばピクピク動くイメージありません?

アナタも一度はつったことがあると思いますが、ピクピク動くというかギュイーンと収縮しちゃって戻らなくなってしまっている感じではありませんか?

ですので、当院では痙攣という表現ではなく、「収縮した筋肉が緩まなくなってしまっている状態」と説明することが多いです。

そして、もしつってしまったら、その筋肉が伸びるようにストレッチをかけてあげましょう。

海外の論文で「伸ばしても意味がない」みたいなものも出ていましたが、一定時間持続的に伸ばしてあげるのがよいでしょう。

足のつりにはマグネシウム

一昔前であれば、足がつるから「塩なめとけ」みたいなこともあったと思います。私が子供のころはそう教わりました笑。

当時は、「塩=ナトリウム」として言っていたのだと思いますが、実際は足つりと言うよりも熱中症対策として考えた方が良さそうです。

というか、塩でナトリウムを摂るのもどうかと思いますが笑(日本人の塩分摂取量って欧米に比べて多い)。

「足がつる=収縮した筋肉が緩まない」と考えた場合、必要になるのがマグネシウム。

マグネシウムは筋肉を弛緩させる役割を持っていますので、足がつるなら「マグネシウム」がよいです。

言うまでもなく水分不足も問題になりますので、しっかり水分も摂りたいところです。

マグネシウムを何から摂る?

ナッツ類に多く含まれていて、ヒマワリの種なんかが多いみたいですが、さすがに日本人がメジャーリーガーみたいにヒマワリの種を食べるのは想像しにくいですね笑。

簡単に摂るにはスポーツドリンクですが、結構、「あの甘さがダメ」という理由でスポドリ苦手な方が多いですね。

斯く言う私も、若い頃から比べるとスポドリが苦手になりました。

ぬるくなったら不味くて飲めないので、サイクリング中もスポドリをボトルに入れることはほとんどありません(自販機で冷たいのを一気飲みはします)。

そこで、当院でおススメしているのは木綿豆腐です(絹よりも木綿です)。

豆腐であれば暑い日でも食べやすく、同時に水分も多く摂取できますので効率的と考えます。

あとは、豆腐+油揚げ+ワカメの味噌汁なんかは個人的に最強だと思っていますのでおススメです。

私のマグネシウムの摂り方(運動時)

私も長時間の運動時は足つりが気になるので、100キロ以上のサイクリングをする場合にはマグネシウムのサプリを摂ってから出掛けます。

マグネシウムのサプリを薬局などで買おうとするとマグネシウム+カルシウムのものが多いのですが、私はネットでマグネシウムだけのサプリを選んで買っています。

生理学的にはマグネシウム1:カルシウム2ぐらいが丁度いいと言われていますが、個人的には足つりが気になるならマグネシウムを重視しても良いのでは?と考え、そのようにしています(ちなみにカルシウムは筋収縮作用)。

そして、実際にほとんど足がつることはないので、効果アリと実感しています。

あとは、夏場であれば汗の量が尋常ではないので、サプリを1錠予備で持っていくか捕食で摂ることも考えます。

もちろん、スポドリも飲みますが(ただし冷えてないと飲めない)、去年あたりからスポーツ羊羹を持ち歩いています。

マグネシウムを含め、成分表をみるとスポドリよりもスポーツ羊羹の方がいろいろ良く作られています。

あんこ系は正直、苦手ですがそんなこと言ってられないので持っていきます笑。

まとめ

そんなわけで、

・足がつる方に当院がおススメするのはマグネシウム。

・木綿豆腐がおススメ。

・塩なめるのはどうかと思う。

・スポドリは飲みにくいっていう人が多いから、なんとかしてメーカーさん。