反ることができない腰痛~サイクリスト編~

宇都宮市JR岡本駅から徒歩5分。
可動域向上・動作改善・強化による根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。

今回はサイクリストが陥りやすい腰痛。

とくに上体を反ると痛みが出る場合についてご紹介します。

サイクリストに限らず「反らすと痛い腰痛」でお悩みの方の参考にもなるかもしれません。

多岐にわたる腰痛の原因

実際問題、腰痛の原因は人それぞれ違います。

「腰痛はメンタル的なもの」なんて話も出てきたりするようですが、現場の声を上げるとすれば、そんな乱暴な話はありません(きっと大人の都合でそう言わざるを得ないのでしょう)。

当院に来院される方をみていると、足関節の問題、股関節の問題、胸椎・胸郭の問題など、いろいろなところから腰に負担をかけていることが分かります。

もちろん、股関節(とくに屈筋群)に問題がある場合にも腰を反らすことが困難になることもありますが、今回は胸椎・胸郭の問題からくる腰痛の症例をご紹介したいと思います。

胸椎・胸郭の問題で反ると腰が痛いのは

本日のブログのタイトルに「~サイクリスト編~」と書いていますが、サイクリングの姿勢で考えると分かりやすいので、そうさせていただきました。

胸椎・胸郭の問題で反れないのは、分かりやすく言ってしまえば「猫背だから」とも言えます。

猫背自体も良いことではないのですが、当院では猫背である事よりも「猫背と反対の動きも自由にできるか?」という点を重視します。

猫背であっても胸椎・胸郭に十分な可動が見られれば、そこよりも他にもっと負担をかけているところがあるかもしれない、と見立てることもあります。

ですので、「猫背&胸椎・胸郭の可動が少ない」場合で反らすと痛みが出る場合には、そちらにアプローチするケースが多いです。

猫背のサイクリストが反れないのは

冒頭の画像を見ての通り、サイクリングのポジションはかなり前傾がきついです。

基本的に背骨全体が後ろにアーチを描くような状態になります(画像の方はそこまで後弯してませんが)。

サイクリングのポジションは背中側の肋間が広がって胸側の肋間が狭くなっている状況です。

この状況が続いて胸側の肋間が開きにくくなれば胸郭・胸椎を反らすことは難しくなります。

単に「背中が硬いから腰が痛くなる」という理由づけだけでは、背中の緊張を取るだけで終わってしまいますので、本当の意味での改善には至りません。

当院で取り入れている呼吸器系のコレクティブエクササイズの中に背骨全体を後弯させておこなうものがあるのですが、このエクササイズは胸郭後方(背中側)の可動が十分でない場合(胸側の肋間が広がって背中側の肋間が狭くなってしまっている場合、と言えば分かりやすいでしょうか?)におこないます。

一方で、猫背の方やサイクリストの方で胸側の肋間が開きにくいのであれば、当院では逆方向の動きを出すためのエクササイズを処方します。

胸椎・胸郭の動きを出すためにはストレッチだけではダメ

もちろん、ストレッチをやらないよりはやった方が良いに決まっていますが、胸椎・胸郭の動きに対してより的確に効果を出していくためには呼吸機能を介してアプローチしていった方が経過が良いことがほとんどです。

当院では、呼吸機能へのアプローチもできるようにPRIなどの理論を取り入れたりもしています。

経過はもちろん良いですし、必要なアプローチであると考えます。

まとめ

・胸椎・胸郭に問題を抱えている腰痛でお悩みなら、お近くの呼吸機能へのアプローチもできる治療家に相談されることをおススメします。

・当院も呼吸機能へのアプローチができますので、通える範囲の方でしたらぜひ当院にご相談ください。