猫背による肩こりの矯正に呼吸の改善 ~よい姿勢とは?~

宇都宮市JR岡本駅より徒歩5分。
可動域向上・動作改善・強化による症状の根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。

最近になってやっと「マッサージ受けるだけじゃダメだ」と気づいてくれた方が増えてきたように感じます。

その中には「肩こり」といった悩みを持つ方も少なくありません。

皆さん、何かを変えようと意識して来院されるので、こちらとしても高いモチベーションで日々過ごすことができています。

その分、プレッシャーも大迫ですが笑。がんばります。

「肩こり」などは比較的軽く見られがちですが、実際のところちゃんと治そうとしたら結構、難易度の高い症状でもあります。

腰痛も含め、現代社会では患ってしまうのは仕方ない部分もありますが、きちんとアプローチすれば今より確実に楽に過ごすことも可能です。

肩こりのアプローチ

あくまで肩こりや腰痛治療で行うマッサージや鍼灸は症状を一時的に抑えているにすぎません。

「首の骨がズレてますね~」といってボキボキするのも同様です。

肩がこる原因もある程度のパターンはありますが、人それぞれで、その中でも多く関連するのが姿勢の問題。

猫背と肩こりの関連性は切り離して考えることはできません。

当院で重要視している姿勢の評価は、立った時・座った時・寝た時の状態の違いと、動かした時の動作不良の有無です。

それぞれ時間をかけて確認していきますが、立ったり座ったりしている時に問題があるが、寝た状態で問題が消える場合にもっとも必要なのはトレーニング。治療よりも優先しなければなりません(※当院では状態を確認する目的でマッサージもします)

そして、そのパターンの方が意外と多くいらっしゃいます。(ウチに来る方だけかもしれませんが)

ちなみに姿勢の改善は治療によって達成できるものではなく、患者さんに実際に動いてもらい(トレーニング)、正しい情報を脳に覚えさせる必要があります。

治療によって改善するのは一時的で、時間が経てば元に戻ってしまいますが、その正しい状態をキープするのも脳からの制御が大きくかかわっていますので、トレーニングすることが必須です。

まず取り掛かるのは呼吸の改善

肩こりを患っていたり、猫背の方は、呼吸が浅い方が少なくありません。

また女性であれば胸式呼吸(胸だけが動くパターン)の方も多く、横隔膜を使った自然な呼吸ができていないケースを多く見かけます。

中には自信満々に「腹式呼吸イージーっしょ」とやってみるものの、お腹だけ膨らむ方もいて、そういったケースでは吸った時の腹圧が前方(お腹の方)だけにかかってしまっている場合が多く、理想的ではありません。惜しい。

理想的な呼吸は、鼻から息が吸えてお腹と胸が両方360°膨らむ横隔膜呼吸。

意識してみると意外と難しいもので、症状を患っている方の多くはそこから改善させる必要があるのも事実です。

ちなみに、よく「口で吸うの?鼻で吸うの?」と聞かれますが、一説によると「立った状態で口呼吸をすると重心位置が前方に変位しやすい」とも言われていますので、当院では鼻で吸うように指導させていただいています。

腹圧をかければ姿勢が安定する

姿勢を良くしようと胸を張る意識をしている方も少なくないのではないでしょうか?

姿勢が悪いから「胸を張る」というのも一種の代償が起きます。

背中の可動性が悪く、反れない状況であれば、胸を張ったつもりでも腰を反らしてしまっている方もよくいらっしゃいます。

また、胸を張ろうとする意識が強すぎて、胸椎(背骨)の生理的な湾曲(後弯)がなくなって背中が真っ直ぐの状態になっている、いわゆるフラットバックと呼ばれる状態になってしまうと、これはこれで問題があります。

ということで、意識的に胸を張ろうとすると上手くいかないことが多いのが事実。

そんな場合には、胸を張る前に「腹圧をかける」ということを考えてほしいと思います。

腹圧をかけることでISSS(integrated stabilizing system of spine)と呼ばれる脊柱の安定化が起こります。

要約すると腹圧をかけて体幹が安定すると、肩甲骨の位置が安定して首の奥にある筋肉が活性して背骨がそれぞれ安定する連鎖が起こるわけです。(詳細は来院時に聞いていただければご説明します)

体幹の安定性(腹圧の上昇)が姿勢を安定させるためにも重要になってくる根拠です。

いつまでもマッサージ屋さんに通い続けますか?

とくに悩みが深くなく、その場が楽になれば良ければ、その都度マッサージ屋さんに通っていただければよいでしょう。

肩がこって頭が痛くなるのが嫌だからちゃんと治したい、というのであればマッサージや治療を受けているだけでは根本的には何も変わりません。

肩こりは軽く見られがちですが、患っている方にしかわからない辛さもあります。

「いつまでもマッサージ屋さんばかり通わずに、そろそろ何か変えなければ」とお考えでしたら、当院はマッサージだけで終わることはなく、必要なトレーニングを提供させていただきますのでご相談ください。