アキレス腱断裂とアキレス腱周囲炎

宇都宮市JR岡本駅より徒歩5分。
可動域向上・動作改善・強化による症状の根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。

当院に来院される方の中には自転車・ランニングなどのエンデュランス系の種目だけでなく、バレーボールやバドミントン・テニスといった瞬発系の動きを要するスポーツをされている方も多くいらっしゃいます。

エンデュランス系の競技で言えばアキレス腱やアキレス腱周囲の炎症が多く、瞬発系の種目では重症例としてアキレス腱断裂が起こり得ます。

それらに対する当院のアプローチについてご紹介。

なかなか痛みが治まらない・断裂してしまった際に手術をするか否か、などの参考になればと思います。

アキレス腱断裂の手術と保存療法

以前は切れてしまったら即手術という傾向でしたが、最近は保存療法で治していく方法を取る場合もあります。

それぞれメリット・デメリットがありますが、予後を考えた場合、近くに信頼できる先生がいる場合には手術で治した方が良いことに変わりはありません。

手術のメリットは復帰が早く、再断裂のリスクが少ないということ。

保存療法のメリットは入院が不要で手術痕がつかないということ。

ではデメリットは?

まずは保存療法でのデメリットから。

保存療法の場合、トータル的な治療期間は手術の1.5倍くらいの期間を要すると言われています。

そして、アキレス腱が若干伸びた状態でくっ付きやすい、と言われています。

また、保存療法の場合、6週間以上ギプス固定+松葉杖の生活を余儀なくされますが、気をつけないといけないのが高齢の方の場合で、活動量が落ちて(=筋肉が落ちる)アキレス腱が治っても歩けなくなる、といったリスクもあります。

一方で手術を選択した場合のデメリットといえば、入院生活が必要であるということ。

また、保存療法の場合、すぐにギプス固定などの処置を行ってもらえますが、手術の場合、1週間程度待たされる場合もあります。

総合的に考えて、その方にとって最良の方法を選択していただければと思います。

アキレス腱断裂の治療とアキレス腱周囲炎

アキレス腱炎や周囲炎の場合には来院直後から施術を開始することができます。

当院のアキレス腱炎・周囲炎に対する考え方は『炎症は結果であって、それに至った原因がどこかに隠れている』であり、施術の他にトレーニング(コレクティブエクササイズ)によって原因の改善を図ります。

アキレス腱断裂の場合、施術を開始するのはギプスを外してからになります。

断裂、腱炎・周囲炎の両者とも患部に硬結(シコリのこと。断裂の場合は瘢痕組織)が発生します。

硬結が残ったまま動かせば硬さや痛み、下手をすれば再負傷・再断裂も起こり得ます。

当院では硬結、組織の癒着を取るために必要な物理療法(超音波など)、鍼治療、ISRと言われる組織間リリース(ちゃんとした筋膜リリース)などを行います。

また、先に述べた『原因を改善させるためのトレーニング』を処方します。

アキレス腱炎・周囲炎は主に使い過ぎから起こるもののため、患部の治療だけをしても再発のリスクは拭えません。

断裂の場合はアキレス腱の構造上のキャパシティを超えた負荷によって起こりますが、動作に問題があればその負荷をもろに受けてしまうことになります。

また、術後に動作不良が起こることも考えられます(筋量低下などによる)。

そういった場合も治療+トレーニングが必要になります。

アキレス腱の痛み・アキレス腱断裂の術後治療も鍼灸接骨院トレスで

当院ではアキレス腱炎・周囲炎、アキレス腱断裂の術後アプローチも対応可能です。

患部を健側と同じ機能に戻し、再発しないように強化していきます。

アキレス腱の症状でお悩みでしたら、プロスポーツ選手もサポートしている鍼灸接骨院トレスにご相談ください。