膝の靱帯損傷~前十字靭帯~

宇都宮市JR岡本駅東口より徒歩5分。
可動域向上・動作改善・強化による症状の根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。

今回は前十字靭帯損傷。

スポーツの現場で起こることが多いけがですが、当院では必要な処置をした後は病院の受診を勧めています。

多くの場合、手術の適応になるかと思いますが、その辺の理由なども含めて書いていきたいと思います。

膝前十字靭帯損傷はどんな症状?

ラグビーやアメフトなどでタックルを受けた場合に起こったり(接触型)、サッカーやバスケのような急な切り替えし動作、スキーなどで軸足側が強くねじられて転倒したりすことが多いスポーツ(非接触型)で起こりやすいと言われています。

前十字靭帯が切れた場合、切れた瞬間にブチっとなる感覚があるようで、その後、膝全体がかなり腫れ、グラグラした不安定な感覚が出ると言われています。

また、内側側副靭帯、内側半月板の損傷も合併することが度々あり、ケガの中でも厄介なものです。

私自身、部分断裂の方を何度か見させていただく経験がありましたが、部分断裂であっても、ゆっくりとしか歩けないような状況で来院されていました。おそらく完全断裂のレベルであればもっと不自由であることが予想されます。

来院された場合、まず徒手的に検査を行います。

経験上、損傷が疑われる場合、ケガしていない方の膝の動きとは明らかに違いを感じることができました。

その状態だと、必要な固定を施し整形外科の受診を勧めることになります。

保存療法でやりたい方もいらっしゃいますが、私自身の考えとしては手術の適応になるケガだと考えています。

保存療法か?手術か?

前十字靭帯損傷した方の中には保存療法で不自由なく日常生活が遅れる方がいますが、割合としては前十字靭帯損傷した全患者のうちの10%程度と言われています。保存療法では9割の方が良くならないということです。

また、この10%の人たちも可能になったのは日常生活であって、スポーツをするかどうかは考慮されていません。

スポーツに復帰するのが希望であれば、ほぼ全例で手術を勧められると思います。

また、オランダの研究によると保存療法で進めても結局手術をした割合が半数近くあったり、将来的な半月板損傷や関節軟骨への負荷による変形性膝関節症を患うこともリスクとして考えられるため、スポーツをするしないに関わらず、前十字靭帯損傷の場合は手術を念頭に置くことは避けられません。

術後から復帰まで

スポーツに復帰する場合、リハビリの目安は6か月とも8か月とも1年とも言われています。

また、他の靱帯損傷に比べ再発率が高かったり、復帰後に手術した膝とは反対の膝の靱帯を損傷することもあると言われています。

そのため、リハビリやトレーニングは慎重にかつ強力に行っていく必要があります。

ただ、多くの病院の術後リハビリの場合、日常生活ができるようになったか否かが基準になると思いますので、スポーツに復帰するレベルまで戻すのは所属しているチームに委ねられることが多いです。

プロチームや企業チームに所属していれば専属のトレーナーがその役割を担ってくれると思いますが、一般の方や、所属先でトレーナーを配置していない場合には個人でどうにかしなければなりません。が、十分な負荷に耐えられる状況まで体の状態を戻していかないと、再発のリスクがグッと上がってしまいます。

はっきり言って、前十字靭帯損傷のリハビリ、競技復帰までのトレーニングはとても難易度が高いです。我々専門家であってもかなり慎重に計画を立ててやらなければならず、専門的知識を有していない方にとってはほぼ不可能と考えてよいでしょう。

ケガしないに越したことはありませんが、ケガしてしまった現実はどうすることもできません。その後どうすべきかは予め知っておきましょう。

前十字靭帯損傷の場合は手術が念頭になり、リハビリは大変です。

予防策として『これだけやっておけば前十字靭帯を切らない』というトレーニングはありませんが、良く言われるのが『しっかり止まれる能力』とも言われています。

普段のトレーニングの中に、そういった情報を知ったうえで計画を立てて止まる能力を向上させるためのメニューを入れる必要もあるでしょう。そのあたりは経験のあるトレーニング指導者に相談することをお勧めします。

まとめ

・前十字靭帯損傷は手術も考慮し、リハビリが大変なのも覚悟しましょう。

・スポーツに復帰するなら日常生活レベルのリハビリ以上のトレーニングが必要

・完璧な予防法はないが、『止まる能力』は最低限必要。

・術後、十分なリハビリやトレーニングがこなせていない場合には、当院にご相談ください(治療、トレーニング指導者資格あり)。

令和4年9月10月、膝の症状でお困りの方限定

《初回割引ご利用の際の注意点》
・根本改善治療をご希望の場合、当院で処方しているリハビリ・トレーニングは根本改善を目指しており、1回のセッションで終了することが不可能なため複数回通院していただくことが前提となります。予めご了承ください。
・初回の検査、施術、トレーニング終了後2回目の来院予約をお取りいただきます。
・根本改善のためのリハビリ、トレーニング内容はご自宅でも実践いただけるよう、希望者の方には動画配信をおこなっておりますのでご安心ください。
・問診、検査の結果によっては、医学的観点から治療院でなく、まずは病院での治療が必要な場合がございます。その際にはしっかりアドバイスさせていただきますので、まずはご相談ください。
・お問い合わせは、お電話または当HP内のお問い合わせフォームからご連絡ください。