宇都宮市JR岡本駅東口より徒歩5分。
可動域向上・動作改善・強化による症状の根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。
今回は成長期の膝の痛み『オスグッドシュラッター病』について。
成長期のお子さんをお持ちの一般の方であれば『オスグッド』『成長痛』といった名称で耳にすることが多いと思います。
当院での対応や対策などがお子さんが悩んでいるご家庭の方の参考になれば幸いです。
何が起きている?
日本整形外科学会HPより引用
骨の成長が著しい成長期の子供に多く発生する症状です。
骨の成長に対して筋肉の伸長が追い付かずに付着部である脛骨粗面という場所が引っ張られることによって炎症が起きたり、ひどい場合には成長軟骨部が剥離することもあると言われています。
症状が強い場合には、脛骨粗面部がかなり腫れていたり、強い圧痛が見られたり、しゃがめなくなる子もいます。
また、成長に関することの他に、ジャンプや走ること、サッカーなどでボールをけることが多い場合など、大腿四頭筋の過度な緊張によっても画像にある膝蓋腱が引っ張られ、症状を助長してしまいます。
個人的な印象としては、前屈が苦手であったり、柔軟性の低い子に多く起こりやすい印象です。
予防は、成長期になる前からストレッチなどを積極的に行い柔軟性の獲得はしておきたいところです。
成長が止まると自然と症状が落ち着くことが多いですが、痛みがある間は運動ができなかったり制限がかかりますので症状が強くならないように対策しておくのが理想的です。
治療法
おそらく病院では大腿四頭筋のストレッチを勧められることが多いと思いますが、現実として痛くてストレッチするのもままならない場合が多い印象です。
当院では大腿四頭筋のストレッチはそれほど勧めていなく、治療院でのマッサージと柔軟性の低い子に対してはハムストリングのストレッチを推奨しています。
マッサージは最近ではセルフケアグッズがたくさん出てきていますので、それらを使ってマッサージをするのを勧めています。
↑マッサージガンやフォームローラーがオススメ
柔軟性の低い子に対するハムストリングのストレッチは、ハムストリングの柔軟性が股関節を使った体の使い方をするために大切であったり、ハムストリングが固くて骨盤が後傾してしまうと大腿四頭筋が伸長位になってしまう可能性があるからです。
患部のアイシングに関しては、腫れや痛みが強い場合には適宜行ってもらって、腫れはないけど動かした時だけ痛いような場合にはそれほど重要視していません。
おそらく通院先の先生によって対応が異なると思いますが、概ね当院での対応はこのようになります。
リハビリ・トレーニングは必要か?
柔軟性が低い場合には、一旦痛みが引いても運動を再開するとまた痛みが出ることが多いため、可動性トレーニングは必須になります。
筋力強化においては成長期の症状であるため、成長度合いを見て必要に応じて強化トレーニングを処方していきますが、オスグッドの患者さんの場合は、それほど必要とするケースが少ない印象です。
一方で筋力強化よりも、この時期に獲得しておきたい身体の使い方・動かし方のトレーニングを処方するなど、当院では動作改善を行うことの方が多いです。
とくにヒップヒンジなど股関節を使った身体の使い方はこの時期に覚えておくことで、高校生以降のスポーツでの競技力向上に直結するため患部の治療とともに習得しておきたい部分であります。
まとめ・その他
・ご自身のお子さんの身体が固いという場合には注意して、子供のころからストレッチをする習慣を付けましょう。
・腫れがひどいなど、症状が強い場合には運動を制限しなければならなくなるため、ひどくなる前の早めの処置をお勧めします。
・成長期が過ぎれば痛みは落ち着いてきますが、治療をしておけば改善していきますので放っておかずに対処していきましょう。
令和4年9月10月膝の痛みでお悩みの方限定
《初回割引ご利用の際の注意点》
・根本改善治療をご希望の場合、当院で処方しているリハビリ・トレーニングは根本改善を目指しており、1回のセッションで終了することが不可能なため複数回通院していただくことが前提となります。予めご了承ください。
・初回の検査、施術、トレーニング終了後2回目の来院予約をお取りいただきます。
・根本改善のためのリハビリ、トレーニング内容はご自宅でも実践いただけるよう、希望者の方には動画配信をおこなっておりますのでご安心ください。
・問診、検査の結果によっては、医学的観点から治療院でなく、まずは病院での治療が必要な場合がございます。その際にはしっかりアドバイスさせていただきますので、まずはご相談ください。
・お問い合わせは、お電話または当HP内のお問い合わせフォームからご連絡ください。