-
【症例紹介】坐骨神経痛/50代会社員男性の改善事例
宇都宮市JR岡本駅近くで根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。 今回の症例紹介は坐骨神経痛です。左臀部にしびれ感と痛みがある方の事例をご紹介します。 来院前の状況 ・2年ほど前から坐骨神経痛に悩まさ... -
【症例紹介】腓腹筋損傷(ふくらはぎ肉離れ)/50代会社員男性の改善事例
今回も改善事例・症例紹介をさせていただきます。 50代の会社員男性で、トレッキングで肉離れを起こし、普通に歩けない状態になってしまいました。 来院前の状況 ・3週間前に負傷し、病院にてレントゲン検査。肉離れと診断されたが特に治療なし。 ・3週間... -
【症例紹介】アキレス腱周囲炎、17歳男性陸上部の改善事例
今回は症例紹介をさせていただきます。 17歳の男子高校生。陸上選手で、繰り返すアキレス腱周囲炎に悩まされていました。 来院前の状況 ・400mと800mが専門。 ・1か月半くらいまえの合宿中に違和感を覚え、痛みに変わり、休んで痛みが引いてまた走ると痛... -
筋トレしているけど、一向に腰痛が治らないアナタ
「スポーツクラブで筋トレ頑張っているんだけど腰痛持ちです」 「インストラクターにメニュー組んでもらってるんだけどパフォーマンスが上がりません」 みたいな方が結構いらっしゃいますが、まず知っておいて欲しいことがあります。それは… 【身体を鍛え... -
睡眠不足と筋肉痛の関係~初めてやった腰痛リハビリで筋肉痛~
当院では通院し始めで治療やトレーニング慣れしていない方に「今日はゆっくりお風呂に浸かってしっかり寝てください」と伝えているのですが、その理由を詳しく説明している文献をご紹介します。 Sleep deprivation increases pain sensitivity following a... -
ぎっくり腰の治り方~現場からのリアル・不都合な真実~
本日は「ぎっくり腰」のお話です。今回は論文ベースの話ではないので参考までに。 春先に増える?ぎっくり腰 最近、ぎっくり腰の疑いで来院される方が増えています。 私が学生の頃の教科書にも「春先と秋口にぎっくり腰が増える」といった文言が書いてあっ... -
何歳になっても筋肉はつくのか?~脊柱管狭窄症のケース~
当院ではスポーツをしている方だけでなく、運動していない一般の方、高齢の方も来院されているのですが、よく聞かれる「年とっても筋肉付くの?」の質問に対する回答をご紹介します。 Effects of Resistance Training on Muscle Size and Strength in Very... -
腰痛に対して横隔膜と腸腰筋への施術は効果的か?
今回紹介する文献は、横隔膜と腸腰筋の筋膜リリースは腰痛にどのような変化が見れれるかを研究した内容になっています。 Effects of diaphragmatic and iliopsoas myofascial release in patients with chronic low back pain: A randomized controlled st... -
慢性腰痛(CLBP)に有効な治療法は何か?
今回は「慢性腰痛に対して有効」とされている文献のご紹介。 Immediate effects of thoracic mobilization versus soft tissue release on trunk motion, pain, and lumbar muscle activity in patients with chronic low back pain 内容は、慢性腰痛患者... -
腰痛に対する横隔膜強化の必要性
今回は『腰痛に対する横隔膜と体幹の安定性』に関する文献の紹介。 Diaphragm and core stabilization exercises in low back pain: A narrative review 文献の内容を要約すると、横隔膜は呼吸と姿勢制御の役割がありますが、一般的に行われている体幹トレ...
12