-
変形性膝関節症
【症例報告】変形性膝関節症の痛み 81歳女性の事例
プロスポーツ選手のコンディショニングをお手伝いさせていただいている関係上、当院に来院される方はスポーツをされている方の割合が多いのですが、最近では年配の方や運動と縁のない方にも来ていただけるようになりました。ありがとうございます。 そんな... -
スポーツ障害
トレイルランで起こった足首の外反捻挫、実際に行ったセルケア・改善法をご紹介
先日参加したトレランの大会で足関節の「外反捻挫」を受傷してきました。 痛みと軽度の血腫が見られましたが、Ⅰ度ないしⅡ度損傷としてセルフケアをおこないました。 足首の捻挫と言えば「内反捻挫」の方が件数として多い損傷ではありますが、今回、自ら件... -
ランニング障害
ランニングで膝がグラグラして痛い(ランナー膝)。なぜ起こる?改善法は?
今回は、ランニングでの膝の痛みの中で、イレギュラーなケースに遭遇しましたので、その症例をご紹介します。 ランニング中は大丈夫。ランニング後に膝がグラグラして痛い。 ランニング歴10年近くになる女性の方で、タイムにこだわるよりもファンラン的な... -
スポーツ障害
ハムストリングの肉離れを早く治す方法
以前某プロ野球選手が発症して何かと話題に挙がったハムストリングの肉離れ。 きちんとケアして復帰のタイミングを見極めないと、いろいろな問題が出てきますので、今回は鍼灸接骨院トレスが考えているハムストリングの肉離れの対処法から早期復帰までのプ... -
腰痛
腰痛持ちのあなたが筋肉をつける前にやるべきこと
今回は、腰痛の方が病院で言われた通りに腹筋・背筋を鍛えたけど改善しなかった、というか悪化したというケースについてご紹介します。 腹筋・背筋が弱いから腰痛になると思い込んでいる方にまず取り組んでいただきたいことがあります。 まずは「必要な可... -
腰痛
坐骨神経痛や椎間板ヘルニアを何度も再発する。対策法はあるのか?
鍼灸接骨院トレスには腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアやアキレス腱炎などの繰り返しの負荷による症状でお悩みの方が多く来院されます。 その多くは初発の症状ではなく、以前にも患ったことがある・毎年1回くらいは同じ症状で悩まされる、といった方たち... -
ランニング障害
アキレス腱が断裂しないように知っておきたい
アキレス腱断裂、ご存じでしょうか? アキレス腱断裂は、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨をつなぐアキレス腱が切れる怪我です。スポーツ中の急な踏み込みやジャンプで発生しやすく、特に30〜40代に多く見られます。 主な症状 断裂時に「バチン」という音や感... -
腰椎分離症
10代の運動部の学生に多い腰椎分離症・すべり症、対策と再発防止策を解説
本日の内容は腰椎分離症・腰椎すべり症についてのお話。 最近、当院ではこの症例が多く、動作改善をして経過が良くなるケースが多かったため、その症例報告をしたいと思います。 特に10代の運動部の学生に多い症状ですので、同じ症状でお悩みの親御さんに... -
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアの時は安静にすべき?体を動かすべき?
鍼灸接骨院トレスに来院される椎間板ヘルニア歴のある方の多くは、「病院で診察を受けてヘルニアと診断されるものの、とくに治療はしてもらわなかった」というケースが多いです。 「手術するほどじゃないけど、ひどくなったら手術だよ」と言われる方も結構... -
四十肩・五十肩
40代のアナタが知っておきたい四十肩・五十肩の痛みの原因と対処法
40代になると起こりやすくなってくるのが四十肩・五十肩。 鍼灸接骨院トレスにも四十肩・五十肩でお悩みの方は多く通院しています。 今回はそんな四十肩五十肩を中心に、40代のアナタが知っておきたい肩の痛みの原因と対処法をお話していきます。 症状① 夜...
