サイクリストのあなたが知っておきたい腰痛の原因と対処法

宇都宮市JR岡本駅近くで根本改善を目指した施術とパーソナルトレーニングを提供している鍼灸接骨院トレスです。症状の緩和はもちろん、可動域向上・強化・動作改善により「症状が出る前より強い身体」を作ることを目指します。

サイクリストの方の多くが悩まされる腰痛や首痛。

今回はサイクリストの方に多い腰痛のパターンをご紹介します。

とくにロードバイクに乗られる方には知っておいてほしい内容です。

サイクリングは体に優しい?

サイクリングは比較的地面からの衝撃が少ないスポーツですので、他のスポーツよりも身体にかかる負担が少ない傾向にあります。

そういったこともあって最近の健康ブームと自転車ブームが相まって流行に流行っているのではないでしょうか。

そんな「体への負担が少ない」と言われているスポーツなのに腰が痛い、首が痛い、といったことで悩まされる方が後を絶ちません。

「おいおい、身体に負担がかからないんじゃないの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、これが現実です。

なんで体に優しいはずなのに腰痛くなるの?

最近のサイクリングと言えば、いわゆるママチャリで走るというわけではなく「ロードレーサーで走る」ということが主流になっています。

先の画像2枚を比べると、どちらが辛そうかは一目瞭然だと思います。

特に注目していただきたいのは股関節と首の曲がり方。

今回は腰についての話なので、首はスルーして股関節にフォーカスします。

ロードレーサーに乗る場合、ペダルを踏み込むだけでなく、「引き脚」といってモモを引き上げる動作が必要になります。

この動作の主力になるのが「腸腰筋」。

雑誌やメディアでよく出てくる筋肉なので、あなたも一度は目にしたことがあると思います。

その腸腰筋ですが、腰椎(腰の骨)の前側に付着しているため腰痛と深い関係があります。

サイクリングで腸腰筋が疲労して硬くなったり、伸びにくくなれば腰椎を引っ張ってしまいます。

しかもロードレーサーのエアロポジションではそもそもが股関節屈曲状態にあります。

結果として腰椎の前弯が強い状態でロックされ、腰周辺の筋肉にも負担がかかります。

特にサイクリストの方で腰が痛くてマッサージしてもらってもすぐ痛みがぶり返しているようでしたら、腸腰筋を疑ってみるのも間違いではないかもしれません。

腸腰筋型の腰痛に効くセルフストレッチ

腸腰筋は股関節を伸ばすことでストレッチがかかりますので、写真のように伸ばしてみましょう。

矢印のあたりが良く伸ばされているのを感じることが、できている証拠になります。

この時、筋連結を考慮した場合、呼吸は止めず、かつ腹式呼吸で行うのがベストです。 

デスクワークで腰が痛くなる場合にも腸腰筋を考慮しましょう

椅子に長時間座っている場合も同様で腸腰筋が短縮位でロックされ、腰が痛くなる要因になります。

合間を見てセルフストレッチを行うようにしましょう。

流石に仕事中にストレッチができない、という場合には、その場で立ち上がって足踏みするだけでも固有感覚がリセットされるので長時間座り過ぎずに身体をリセットする心がけをしましょう。

最後に

サイクリストの方はセルフでケアをしている方はいらっしゃいますが、正直なところ、他の競技をされている方よりもメンテナンス意識がそれほど高くないような印象を受けます。(落車など酷い時だけケアに来る傾向があります)

当院には以前はサイクリングを楽しんでいたけど腰痛がひどくて自転車を降りた、という方もいらっしゃいます。

事実、その方々がまた自転車に乗れるように当院ではお手伝いできますが、降りるくらいになる前に身体のケアをする意識を持っていただければと思います。

また、今回は局所的な話になりましたが、それ以外にも原因が見つかることもあるため、全身的にみていく必要があります。

その全身的にみていく事に関して当院は自信を持っている分野ですので、腰痛に悩むサイクリストのあなた、一度ご相談いただければと思います。