腰痛に関する文献・研究をご紹介します。
「ハムストリング(モモ裏)が張っている慢性腰痛の人には、ハムストリングへの施術だけでなく、腰の施術をするだけでハムストリングの緊張は取れますよ」という内容の研究です。
目次
アナトミートレインという概念
治療業界では有名な「アナトミートレイン」という概念があるのですが、ざっくり言うと筋膜でつながりがある場所にアプローチすれば関連する場所に影響があります、というもの。
この考えを参考にすると、腰をマッサージすればハムストリングの緊張も取れるけど、逆を言えばハムストリングが緊張すると腰が痛くなるかも?ということが言えます。
似たようなもので、東洋医学の経絡という考え方がありますが、こちらも腰とハムストリングのラインは「足の太陽膀胱経」と言われ、腰痛治療のメジャーなアプローチポイントになっています。(当院で腰の症状なのに脚まで施術する理由がコレ)

結論:ハムストリングの緊張を緩めることは腰痛に有効
文献の結論として、腰への施術でハムストリングの緊張が緩和するということですので、ハムストリングが痛んだり気になる方の治療院選びとしては、患部だけでなく今回の文献のようなアプローチをしてくれる治療院を探してみると良いかもしれません。
PR:うちは患部以外からの影響はよーく考えているつもりです!