-
椎間板ヘルニアの時は安静にすべき?体を動かすべき?
鍼灸接骨院トレスに来院される椎間板ヘルニア歴のある方の多くは、「病院で診察を受けてヘルニアと診断されるものの、とくに治療はしてもらわなかった」というケースが多いです。 「手術するほどじゃないけど、ひどくなったら手術だよ」と言われる方も結構... -
40代のアナタが知っておきたい四十肩・五十肩の痛みの原因と対処法
40代になると起こりやすくなってくるのが四十肩・五十肩。 鍼灸接骨院トレスにも四十肩・五十肩でお悩みの方は多く通院しています。 今回はそんな四十肩五十肩を中心に、40代のアナタが知っておきたい肩の痛みの原因と対処法をお話していきます。 症状① 夜... -
姿勢不良による背中の痛みの原因とストレッチ方法について解説
本日は背中の痛みの対処法についてお話をしていきます。 テーマは「姿勢不良による背中の痛みの原因とストレッチ方法」について。 姿勢が悪く背中に痛みを抱えているアナタ、ぜひ最後までお読みください。 姿勢不良と背中の痛みの関係性について 姿勢不良... -
腰痛の原因になりうる足部内在筋の機能低下(足首捻挫の問題)
足部は人間が二足歩行をしている限り、唯一地面と接している場所です。 地面からの床反力をエネルギーに変えて歩いたり走ったりジャンプしたりできるわけです。 その唯一地面と接している場所が足部ですので、ここの状態が様々な場所に影響を与えると言っ... -
ランナーを悩ませるオーバープロネーションの対処法
ランニングをされている方なんかではご存知の方も多くいらっしゃると思います、「オーバープロネーション」。 いろいろ問題視される足部の状態であります。 オーバープロネーションになると様々なランニング障害につながります。 今回はランニングとオーバ... -
通勤ランをするなら、リュックを吟味しないとランニング障害になります
ランニングを趣味とされている方の中には時間の有効活用と名を打って『通勤ラン』をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 先月、当院に立て続けにランニング障害で来院された方で『通勤ラン』をされている方がいらっしゃいました。 その方々... -
【症例報告】腰椎椎間板ヘルニア / 40代市民ランナーの改善事例
今回ご紹介するのは、先日まで集中的に施術をおこなっていた腰椎椎間板ヘルニアの方の改善事例です。 椎間板ヘルニアで当院に来院する方は非常に多いです。 来院前の状況 今回ご紹介するのは、椎間板ヘルニアでお悩みだった40代男性会社員(宇都宮市内在住... -
【症例報告】膝の成長痛/ 野球少年の改善事例
成長期ともなると膝に負担がかかる子もちらほらみられます。 「成長痛」と言われるくらいこの時期に頻発すると言われています。 今回は野球少年の成長痛の改善事例をご紹介します。 ※当院では「動作」を確認して問題を探すことを得意としていますので、「... -
【症例報告】野球のバッティング時の腰痛 / 16歳高校球児の改善事例
本日は野球少年のバッティング時の腰痛についてのご報告をしていきます。野球での腰痛で悩んでいる方は、ぜひご参考ください。 まずはじめに、高校球児について 高校球児ともなると単純に練習量が半端ではありません。 「半端ではない練習量が原因です」と... -
背中が硬いと肩が痛む。「背中を反らせる能力」と「肩の痛み」の関係について
肩が痛い時、肩に原因があると考えることがほとんどでしょう。 しかし実際には肩に原因があることはほとんどなく、別に原因があります。 例えば背中の可動域の狭さは、肩の痛みの原因となりやすいです。 今回は背中の反りと肩の痛みの関係についてお話をし...